ライオンズサイト(茨城新聞社)掲載について
12月25日
PR・ライオンズ情報・IT委員会
地区委員長 青木 茂
おかげさまで茨城新聞のライオンズサイトは、一度も切らすことなく順調に掲載されております。(新聞社側の掲載スペース等のことで掲載されない時はありましたが。)
しかし、残念なことに同時期に記事が集中してキャビネット事務局に寄せられたこともあり、掲載できないアクティビティーが出てきてしまいました。
記事を寄せていただいたLCには、電話、文書により説明とお詫びの連絡をさせていただきました。
今後もこういった事態が起きてしまう可能性はありますが、ライオンズサイトは、茨城新聞社側のご厚意で掲載が続いている貴重なPRの機会です。引き続きご支援(記事の投稿)のほどよろしくお願いします。
尚、今回掲載不可能となってしまった記事は、当ホームページ内ライオンズサイト掲載記事紹介のコーナーに私のメッセージとともに掲載します。
第4回 キャビネット運営会議式次第
2010年12月11日(土)
於)金馬車本社ビル 3F
司 会 キャビネット総務統括委員長 作山 英一
1. 地区ガバナー挨拶
地区ガバナー 高濱 正敏
2. 名誉顧問会議長挨拶
名誉顧問会議長 小吹 勇
3. 第一副地区ガバナー挨拶
第一副地区ガバナー 平田 石根
4. 報告事項
(1) 333複合地区ガバナー協議会会議報告
地区ガバナー 高濱 正敏
(2) 東洋東南アジアフォーラム参加報告
地区ガバナー 高濱 正敏
(3) 名誉顧問会議報告
333複合地区常任幹事 白土 照男
(333‐E地区運営要項(案)第一回検討委員会実施)
5. 審議事項
(1) 青少年育成“ライオンズクラブ講演会”について
(2) リテンションワークショップについて
6. 委員長報告及び審議
●EXT・会員・会則・国際大会委員会
EXT・会員・会則・国際大会委員長 加納 芳郎
(1) 9、10、11月の会員動静について(別紙)
(2) 第94回年次ライオンズクラブ国際大会について
2011年7月4日-8日 米国 ワシントン州シアトル
(3) 東洋東南アジアフォーラム参加報告
(4) 12月19日会員増強セミナーについて
(5) エクステンション経過報告
●PR・ライオンズ情報・IT委員会
PR・ライオンズ情報・IT委員長 青木 茂
(1) ライオンズクラブ紹介小冊子について(各クラブに10部ずつ配布)
●LCIF・YCE・LEO委員会
LCIF・YCE・LEO委員長 佐伯 俊一
(1) 冬期YCE現況報告
(2) 1000ドル献金、クラブ20ドル献金現況報告(別紙)
(3) LCIF活用した事業推薦について
●青少年健全育成・薬物乱用防止委員会
青少年健全育成・薬物乱用防止委員長 柴田 正四郎
(1) 国際平和ポスター審査結果、その後の手続きについて
(2) 薬物乱用防止委員会の組織化の経過について(別紙)
(3) 薬物乱用防止教育講座のクラブ毎実施情況について(別紙)
●環境保全・献血・献眼委員会
環境保全・献血・献眼委員長 鈴木 茂正
(1) 県北地区の献眼について
(2) アイバンクへマイクロケラトロン(角膜形状解析装置)寄贈について(約$39,892)
●年次大会について
年次大会実行事務局長 白土 照男
7. ゾーン・チェアパーソンよりの提言
各ゾーン・チェアパーソン
(1) ガバナー諮問委員会開催報告
8. その他
キャビネット総務統括委員長 作山 英一
(1) 「ダメ。ゼッタイ。」国連募金実施結果報告(別紙)
(2) 年末年始休暇について(12/29-1/4)
資料ダウンロードにライオンズクラブ紹介冊子(333-E地区)をアップしました。
※ホームページに転載する場合は、当ホームページからのリンクを参照して下さい。
お 知 ら せ 事 項
12月9日
PR・ライオンズ情報・IT委員会
地区委員長 青木 茂
LC紹介冊子発刊のお知らせ
お待たせしましたLC紹介冊子。
先月編集、校正を終え、ついに印刷が完了しました。
各LC宛順次発送します。
何卒有効にご活用ください。
“地区ガバナー方針にスポット”について
ガバナー方針を身近に感じてもらおうと設けたこのコーナー。
特に新アクティビティーにつながりそうなものを数多く、全国の地区ホームページにまで範囲を広げ掲載しております。
年末年始には、再度各地区のホームページを閲覧し、承認をいただいてから紹介していく予定です。
お願い
ライオンズサイトについては、引き続き皆さんのご協力が必要です。
是非、記事をお寄せいただき、PRの一助としていただくようお願いします。
そして、このホームページにも活動報告をお寄せ下さい。
皆さん方のホームページです。大いに閲覧、活用ください。
以上