2011年7月1日
前地区ガバナー 高濱 正敏
前PR・ライオンズ情報・IT委員長 青木 茂
前略
昨日よりWMMRに不具合がおき、多数のクラブよりお問い合わせがございました。
WMMR報告は年度末が締め切りだった為、大変ご迷惑をお掛けいたしました。
これは、国際本部のシステムエラーによるもので、昨日国際協会に連絡は致しましたが、時差の関係で回答が本日になりました。
回答は、
不具合については現在調査中ですが、
WMMRの前年度アクティビティー報告は延期可能との連絡でした。
*会員動静に関しましては、昨日(6月30日)で締め切っております。
但し、本日1日は通常のメンテナンスの為、サバンナにも入れない状態ですので、WMMR機能が回復したか、こちらでも確認は出来ない状態です。
詳細が分かり次第、再度ご連絡申し上げます。
尚、サバンナの解除依頼は7月4日(月)?8日(金)まで受け付けておりますので、訂正がございましたら、旧日立キャビネットまでご連絡下さい。
以上、取り急ぎご連絡申し上げます。
草々
追伸:本日より土浦キャビネットが正式に発足しましたが、6月分マンスリーに関しましては、旧日立キャビネットで対応致します。日立は7月中旬で閉局の予定ですので、宜しくお願い申し上げます。
【7月4日AM 追記】
eMMR ServannAへのログインは旧役員(エラーメッセージが出るが、OKボタンを押すと従来通り画面が開きます)、新役員共に可能ですが、依然としてWMMRへのリンクが取得できない状態が続いております。
国際本部側で復旧作業中とのことですので、引き続きご迷惑をおかけ致しますがご了承下さい。
WMMRアクティビティ報告の締切については、7月中旬頃まで入力可能になる予定とのことです。
当ホームページご利用の皆様
6月 26日
PR・ライオンズ情報・IT委員会
地区委員長 青木 茂
お陰さまで、2010-2011 333-E地区キャビネットはあと数日でお別れの時を迎えます。
ホームページ開設以来、キャビネット側から、出来るだけ様々な情報をお届けしようと努力はしてみましたが、行き届かなかった点については何卒ご容赦くださいませ。
何よりも皆様方からの多くの活気あふれるアクティビティーの報告などがこのホームページを大いに盛り上げていただきました。そして、全国の準地区キャビネットにご協力をいただきながら、各地のアクティビティーを紹介させていただきました。ここに感謝申し上げます。
また、茨城新聞のライオンズサイトにおきましても、多くの支援をしていただきました。誠にありがとうございました。
いよいよ次年度キャビネットが始動しますが、より一層のご支援をお願いします。
尚、地区ニュース最終版は、現在編集作業中です。7月中には、お届け予定です。
オフィシャルサプライ在庫リスト(2011-2012)が発行されました。
四半世紀アワードピンについてもご参照下さい。
ご注文はクラブサプライ注文書にご記入の上、ライオンズ日本事務所までお願い致します。
以上
2011年 3月 29日 地区ガバナー 高濱 正敏
Z C 各位
クラブ会長各位
震災被害者への支援事業結果報告と具体的計画提出のお願い
前略
各クラブとも、この度の東日本大震災で被害に遭われましたそれぞれの地域の方に対しての支援事業活動に対し深く感謝申し上げます。
つきましては、すでに支援事業を実行した案件、費用の報告書、またこれから計画している案件、予算について、キャビネット事務局へ下記報告書を提出して頂きますようお願い致します。
尚、経費は、LCIFより支援も届く予定ですので、使途につきましては、今後の会議の中で協議して参ります。
ゾーン・チェアパーソンとクラブ会長で良く話し合い、ゾーンで対応するのか各クラブ単位で行うのか決めて、実行されることを期待しております。
不明な点がありましたら、キャビネット事務局までご連絡下さい。
R Z ライオンズクラブ
*今回の大地震・津波災害に対して行った事業
支援内容
対象者(地域)
費用 (物資名・種類・数量・概算金額)
*大地震・津波災害に対して、これから取り組もうとしている事業内容
支援内容
対象者(地域)
費用 (物資名・種類・数量・概算金額)